top of page
美しい自然

“次の世代に美しい自然を”

ごあいさつ

​ごあいさつ

株式会社建総は全社員をあげて地球環境保全に貢献し『自然環境は次の世代からの預り物』と捉え心やすらげる美しい自然環境創りを実践し快適生活をトータルにサポートする地域必要企業を目指します。創業40年以上の実績で高い付加価値を提供します。

浄化槽・排水管清掃・産業廃棄物・一般廃棄物・家庭ゴミ・事業系ゴミのことなら何でもご相談ください。

リサイクルボトル
事業内容

■ 浄化槽

浄化槽とは

浄化槽は、微生物の働きなどを利用して汚水を浄化し、きれいな水にして放流するための最も身近な汚水処理施設です。

浄化槽法

浄化槽法とは、浄化槽の製造、設置、保守点検および清掃について規定し、工事業者の登録、清掃業の許可制度や浄化槽設備士、および管理士の資格などを定めた法律です。
浄化槽を正しく管理するために保守点検・清掃・法定検査の三つが浄化槽法により義務付けられています。

保守点検

保守点検は、浄化槽の装置が正しく働いているかを点検し、装置や機械の調整・修理、スカムや汚泥の状況確認を行い、通常は1年実施する清掃以外に汚泥の引き抜きが必要となるかの判断や、清掃時期の判定、消毒剤の補充などを行います。

清掃

微生物の働き等により、浄化槽内部では、汚泥やバクテリアの食べかすであるスカムが堆積します。この汚泥、スカムを取り除き、機器類を洗浄することが清掃です。浄化槽清掃は、年1回以上(全ばっき式は半年に1回)行うことが義務付けられています。

法定検査

浄化槽の管理者(設置者)は、浄化槽法により、上記の保守点検、清掃を適正に行うと同時に県指定の検査機関による検査を受ける義務があります。

7条検査
浄化槽使用者は、使用開始後3か月を経過した日から5か月の間に、県の指定した検査機関の水質検査を受けることが義務付けられています。(浄化槽法第7条)
これは、水質等を検査することにより、主に、浄化槽の設置工事等が適正に行われたか否かを判断するものです。

11条検査
浄化槽使用者は、7条検査のほか年1回、県の指定した検査機関の定期検査を受けることが義務付けられています。(浄化槽法第11条)

日常管理

●ブロアー(モーター)の電源は切らないで下さい。
 浄化槽に空気を送らないと微生物が死んでしまうからです。

●劇薬を含む洗剤は、なるべく使用しないで下さい。
​ 除菌効果の高い塩素系洗剤等の劇薬成分を含む洗剤等を使うと
微生物が死んでしまうことがあります。

●必ず、トイレットペーパーを使用して下さい。(出来れば再生紙が好ましいです。) 

●油脂類はなるべく流さないで下さい。

維持管理をしなかったら

●浄化槽内部に汚泥やスカムが蓄積し、汚泥量が増大する等の悪影響が出ます。

●排水から悪臭が発生します。(自宅だけでなく、近隣の方にもご迷惑となります。)

●維持管理を正当な理由なく実施しないときは、以下の罰金が適用されることがあります。
(清掃・保守点検)6ヶ月以下の懲役又は100万円以下の罰金
(法定検査)30万円以下の過料

建総の浄化槽衛生車
建総の浄化槽衛生車

■ 一般廃棄物

​廃棄物の区分

廃棄物の区分表

一般廃棄物収集運搬(事業系ごみ)

●商店・飲食店・工場・事務所等の事業活動に伴って生じた廃棄物は自らの責任において適正に処理しければなりません。

 「自らの責任において適正に処理」するとは、処理手数料を負担して市の施設に搬入することや一般廃棄物収集運搬業者として許可を受けた許可業者へ委託することをいいます。

  当社は、市川市の許可を受け、一般廃棄物の収集運搬を行っております。安心してお任せ下さい。

  また一般廃棄物以外のごみ(産業廃棄物)も適正に処理することが可能ですので、当社だけで

  ごみのことは解決できます。

   (年中無休で、パッカー車(7台)が市川市内を巡回しております。)

事業系廃棄物は、町内の家庭用ごみステーションに出すことはできません。

その他の一般廃棄物業務(家庭ごみのステーション回収)

●市川市可燃・不燃ごみ収集受託5台、資源ごみ収集受託(ペットボトル・プラスチック)1台 

建総のパッカー車
建総のパッカー車

一般廃棄物の収集運搬の許可内容

一般廃棄物図
建総の廃棄物収集車
建総の廃棄物収集車

■ 産業廃棄物

産業廃棄物について

産業廃棄物とは、事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、燃え殻、汚泥、廃油、廃酸廃アルカリ、廃プラスチック類、その他政令で定める廃棄物です。
『産業廃棄物』は排出事業者が自ら処理することが原則です。

事業の範囲

当社は店舗、工事現場等で排出される廃棄物をその特性に応じた安全輸送体制で中間処理業者へ収集運搬致します。

作業完了までの流れ

お電話にて詳細を確認し、現調の日時を決定します。

担当がお伺いし、お見積りさせて頂きます。

収集運搬・処分の契約書を締結します。

御都合の良い日に収集・運搬致します。

マニフェストを発行致します。

​回収方法

コンテナでの回収

4㎥、8㎥のコンテナを事業所又は工事現場に設置し、廃棄物を回収します。
パッカー車での回収
可燃物又はプラスチック類など、比重の小さい廃棄物や動植物性残渣を主に回収します。
汚泥吸引車での回収
各種槽内の汚泥等を回収し、清掃します。また、液状の廃酸、廃アルカリ、廃油なども回収します。

マニフェストシステム

マニフェストシステムとは,排出事業者が産業廃棄物の処理を委託するときに,マニフェストに産業廃棄物の種類・数量・運搬業者名・処分業者名を記入して廃棄物の流れを、自ら把握・管理するシステムです。
不法投棄の防止、適正な処理を確保することを目的としています。

​許認可一覧

新表修正

(注1) ● 自動車等破砕物を除く

(注2) ◎ ガラスくず

建総の産業廃棄物収集車
建総の産業廃棄物収集車

■ 下水道

管渠清掃

下水管及び排水管等の清掃のことです。高圧洗浄車から噴射される高圧水により管渠内の洗浄を行います。管渠内には汚水が流れており、高圧水で管内に堆積している土砂等を洗浄・除去します。

下水のごみ清掃

施工前

下水のごみ清掃
矢印
矢印
下水管清掃

施工後

下水管清掃
下水管清掃作業中

作業風景

下水管清掃作業中

管渠調査

(TVカメラ調査・流量測定・送煙・圧気・注水(φ100mm以上))

下水道管内に自走式カメラロボットを入れ、管内の状況を調査します。クラック・破損・モルタル付着・管のずれ・木の根などの様々な原因により管の正常な機能が失われます。テレビモニターに写し出された異常箇所の状況をビデオによる映像として記録します。

自走式カメラロボット

自走式カメラロボット

保安対策

管渠調査風景

●目視調査人孔内(φ800mm以上の管渠内)

●特殊取付管推進工法

側溝清掃・水路浚渫

側溝や水路に土砂・ヘドロが堆積すると、排水機能が低下します。堆積した土砂等を洗浄し、吸引することで、排水機能が正常に戻り、悪臭もなくなります。通常、汚泥吸引車・高圧洗浄車・給水車の3台で作業します。

● 水路浚渫

水路浚渫

施工前

水路浚渫
矢印
矢印
水路清掃

施工後

水路清掃

● 側溝清掃

側溝清掃

施工前

側溝清掃
矢印
矢印
清掃後の側溝

施工後

清掃後の側溝
建総の下水作業車
建総の下水作業車
建総の下水作業車
建総の下水作業車
建総の下水作業車
建総の下水作業車

■ 排水管清掃

■ 貯水槽

会社概要

会社概要

​会社名 

株式会社建総

所在地

〒272-0004 千葉県市川市原木3-18-9

電話番号

0120-220001/047-328-8333

FAX

047-328-8338

営業時間

07:30~17:00

アクセス

アクセス

鉄道

JR総武線・西船橋駅・南口出口徒歩15分

京葉道路原木インターから1分

その他

国道14号線・湾岸道路・京葉道路に隣接しており、現場に急行可能です。

お問合せ

お問合せ

​ゴミ回収・浄化槽のことならお気軽にお問合せください。

0120-220001

お問合せフォーム

ご相談を受け付けました。 ​担当より折返しお電話差し上げます。

bottom of page